卒業生の皆様からの申請により卒業証明書・単位取得証明書・調査書を発行します。これらの証明書の発行を希望される方は、経営企画室窓口で申請してください。申請方法等は以下のとおりです。
(申請できる方)
本 人・・・本人確認ができる身分証(免許証、保険証等)を持参してください。
代理人・・・代理の方がお見えになる場合は、委任状をお持ちください。代理人の本人確認ができる証明も必要です。また、記入項目に学科名、生徒証番号、担任名を記入する必要がございます。あらかじめ生徒に確認の上ご来校ください。
<証明書発行申請書の様式[PDF]はこちら>(pdf17.6kb)
<委任状記入例[PDF]はこちら> (pdf 61.6kb)
《発行できる証明書と発行までの時間》
必要な証明書の種類をよくご確認のうえ、申請してください。
[即日発行いたします]
○卒業証明書
[1週間お時間をいただきます]1週間後経営企画室にてお渡し致します。
○単位取得証明書
○調査書
郵送による証明書の発行・申請について
郵送による証明書発行の取り扱いは、都外在住者等の来校の困難な方にのみ限らせて頂いております。この場合、以下の点をあらかじめご了承ください。
窓口申請より、日数を要します。
書類等に不備のある場合は、さらに日数を要します。
学校は、遅配・不達等の郵便事故の責任を負いかねます。
〔申請方法〕
【1】まずは学校まで必ずお電話ください。
東京都立農芸高等学校経営企画室証明書担当
電話 03-3399-0191
【2】証明書発行申請書を印刷し、必要事項をもれなく記入してください。
<申請書[PDF]はこちら>(pdf73kb)
※結婚等で氏名変更があった場合は、申請者欄に現氏名、証明を受ける人の欄に旧氏名を記入してください。なお、証明書は旧姓での発行となります。
【3】『【2】』の必要事項を記入した申請書と証明書発行手数料(1通につき400円)、返信用封筒、本人であることを確認できる書類(免許証等身分証明書のコピー)を同封して学校まで郵送してください。
※発行手数料は定額小為替(郵便局で購入できます)を同封するか、現金書留で送ってください。
※返信用封筒には証明書の郵送先の住所とお名前を明記し、必要通分を送ることができる額の切手を貼付してください。
(めやす)
証明書枚数 | 貼付切手 | 返信用封筒サイズ |
1通 | 84円 | 長形3号 |
2通 |
94円 | |
3~4通 | 140円 | 角型2号 |
5~7通 | 210円 |
【4】お読みください
卒業年度によっては、文書保存年限超過により生徒指導要録を廃棄しているため、調査書・成績証明書・単位修得証明書を発行することができない場合があります。ご希望の場合は、指導要録が存在しない旨の証明書を無料で発行いたしますので、経営企画室までお問い合わせください。
調査書・成績証明書の発行は、卒業・転学・退学後5年以内です。
卒業年度 | 調査書・成績証明書 | 単位取得証明書 |
~平成11年度 | × | × |
平成12年度~平成25年度 | × | ○ |
平成26年度 | ○ | ○ |
平成31年4月1日現在
【5】郵送先
〒167-0035
東京都杉並区今川3-25-1
東京都立農芸高等学校経営企画室証明書担当